2015年2月28日土曜日

ショーコントローラーの必要性

先日起こった騒動がありまして、マッピング用として設置している設備でCatalyst1台と4台のプロジェクターが有ります。
その会場の担当者様から電話連絡があり、プロジェクターが1台認識していないと言った内容、、、
その日は、日中に別件で起動しているので突然壊れたのも考えにくく、ひとつずず状況を取材してみました。
ひと通り考えれる対策を行ってみましたが改善されず、最後に確認したのがプロジェクターのインプットの切替です。
映りました。
どうやら入力が切り替わっていたことが判明。
入力切替は基本的に行わないオペレートなので想像できませんでしたが取材の結果そこに行き着きました。
実は以前にもグラフィックアウトの片側を認識しないといった事が有ったのですが、プロジェクターを起動し初期動作が完了する前にスイッチャーやPCを起動すると認識しないといった事が有り、やはり諸々落ち着くまでに時間が掛かりそうです。
しかし、こういったシステムをショーコントローラーで管理すると問題も無くなるのでしょう。
各デバイスの電源投入時間の遅延を伴う制御やプロジェクターの状態の把握。
必要であれば、全てのプロジェクターのインプットを確認する項目を設ければいいですし。
今回のシステムではDMXも扱っているし、こういったランニング状態(Log)をメールで受け取る事もできます。
いくら簡単なシステムだからといっても、ショーコントローラーは必須なのかもしれません。
タッチパネルで操作できるのもいいですね。